2015年05月04日
手打ちそば 志な乃
馬喰横山のお蕎麦屋さん《志な乃》。

けんちん汁の小。
ホッとする味です。

薬味の種類が多いのは、

お蕎麦とうどんの合盛りだから。

お蕎麦も美味しいですが、うどんも旨い!

お蕎麦もうどんも一つの蕎麦猪口でいただくので、
薬味の使い方とか順番で少し迷ってしまいました。
蕎麦猪口は二つあったらよかったですね。

けんちん汁の小。
ホッとする味です。

薬味の種類が多いのは、

お蕎麦とうどんの合盛りだから。

お蕎麦も美味しいですが、うどんも旨い!

お蕎麦もうどんも一つの蕎麦猪口でいただくので、
薬味の使い方とか順番で少し迷ってしまいました。
蕎麦猪口は二つあったらよかったですね。
Posted by 棒振りすと大輔 at 09:05│Comments(4)
│食べ物・飲み物
この記事へのコメント
先生こんばんは
気温が高くなると ますますお蕎麦が食べたくなりますね!
蕎麦屋の日本酒は、美味しいものが揃っていますよね~♪
気温が高くなると ますますお蕎麦が食べたくなりますね!
蕎麦屋の日本酒は、美味しいものが揃っていますよね~♪
Posted by megu at 2015年05月04日 23:42
失礼! お猪口と徳利は、めんつゆ用でしたね。
ついつい日本酒の方に行ってしまいました。訂正と反省
ついつい日本酒の方に行ってしまいました。訂正と反省
Posted by megu at 2015年05月04日 23:51
>meguさん
コメントありがとうございます(^o^)
お蕎麦と日本酒、最高ですね!
そのあとに予定がなければ、ランチでも日本酒と一緒にいただきたいです。
コメントありがとうございます(^o^)
お蕎麦と日本酒、最高ですね!
そのあとに予定がなければ、ランチでも日本酒と一緒にいただきたいです。
Posted by 棒振りすと大輔
at 2015年05月06日 09:59

>meguさん
コメントありがとうございます(^o^)
日本酒用のお猪口もあれば、お蕎麦を日本酒にちょこっとつけていただいても旨いですよ。
コメントありがとうございます(^o^)
日本酒用のお猪口もあれば、お蕎麦を日本酒にちょこっとつけていただいても旨いですよ。
Posted by 棒振りすと大輔
at 2015年05月06日 10:05
